大学コンソーシアム岡山

大学コンソーシアム岡山事務局
岡山市北区理大町1-1 岡山理科大学内

HOME > 社会人・地域社会の皆様へ > 吉備創生カレッジ 講座内容のご案内 > 講座リスト(平成22年度後期)

社会人・地域社会の皆様へ

吉備創生カレッジ 講座内容のご案内

吉備創生カレッジ 講座リスト(平成22年度後期)

229 桃太郎の謎
    提供大学等:岡山理科大学
■内容
岡山では、吉備津神社に伝わる「温羅伝説」が桃太郎ばなしの元だと考えています。この桃太郎ばなしと温羅伝説を分析、検討してみたいと思います。
■テーマ・講師名
1回目 桃太郎ばなしを考える 教授   志野 敏夫
2回目 「温羅伝説」を分析する
3回目 温羅伝説と「記紀」
■講師の専門分野
歴史学(東アジア史)
■開講日・時間
1回目 平成23年1月20日(木) 10:00〜11:30    
2回目 平成23年2月3日(木) 10:00〜11:30    
3回目 平成23年2月17日(木) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:70名
■備考

<< 戻る
362 雑談力上達講座
    提供大学等:倉敷芸術科学大学
■内容
雑談力を鍛えると、やる気と自信がつき、積極性が増し、論理的に考える力がつき、人間関係が豊かになります。
■テーマ・講師名
1回目 雑談力(1) 教授   濱家 輝雄
2回目 雑談力(2)
3回目 雑談力(3)
■講師の専門分野
コミュニケーション
■開講日・時間
1回目 平成22年10月01日(金) 10:00〜11:30    
2回目 平成22年11月05日(金) 10:00〜11:30    
3回目 平成22年12月03日(金) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:70名
■備考

<< 戻る
363 懐かしの洋食器世界
    提供大学等:岡山県立大学
■内容
祖父母の代の洋食器が食器棚に眠っていませんか。モダンな薄造りの紅茶カップや皿には懐かしい思いがします。日本のどこでどんな製陶所がいつ頃に製造したのでしょうか。大正や昭和の文化を一緒に勉強しましょう。
■テーマ・講師名
1回目 日本の洋食器史 三郷陶器 教授   久保田 厚子
2回目 日本の洋食器史 瀬栄陶器
3回目 日本の洋食器史 硬質陶器
■講師の専門分野
セラミックデザイン
■開講日・時間
1回目 平成22年10月02日(土) 15:30〜17:00    
2回目 平成22年10月16日(土) 15:30〜17:00    
3回目 平成22年10月30日(土) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:30名
■備考

<< 戻る
364 トルコの大地を掘る
    提供大学等:ノートルダム清心女子大学
■内容
一昨年から我々が開始したトルコでの考古学調査を中心にヒッタイトの起源に迫る
■テーマ・講師名
1回目 ヒッタイトとは何か? 准教授   紺谷 亮一
2回目 2008、2009年調査の新発見!
3回目 ヒッタイトの起源とは?
■講師の専門分野
考古学
■開講日・時間
1回目 平成22年10月02日(土) 18:30〜20:00    
2回目 平成22年10月16日(土) 18:30〜20:00    
3回目 平成22年10月30日(土) 18:30〜20:00    
■受講料:2,200円 ■定員:35名
■備考

<< 戻る
365 ビートルズ学
    提供大学等:吉備国際大学
■内容
ごく一般的なビートルズに関する知識からマニアの人にもあまり知られていない内容を紹介し、併せてビートルズの歌詞に関して考察し、その間違いを正していきたいと思います。
■テーマ・講師名
1回目 ビートルズ中期までの話(1966年まで) 准教授   平見 勇雄
2回目 ビートルズ後期の話(1970年まで)
3回目 ビートルズの歌詞についての考察
■講師の専門分野
(認知)言語学
■開講日・時間
1回目 平成22年10月07日(木) 15:30〜17:00    
2回目 平成22年10月21日(木) 15:30〜17:00    
3回目 平成22年11月04日(木) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:70名
■備考
中学・高校レベルの基本的な英語能力があることが望ましい。(会話が出来る必要は全くありません。基本的な文法力があれば解りやすい)
 
<< 戻る
366 あなたの声で ステキな歌を
    提供大学等:くらしき作陽大学
■内容
発声・発語の基礎から、「歌」との出会い。 「自分の本当の声」を見つけ、磨いていきましょう。言葉と音楽の結びつきが「歌」です。ストレッチ・呼吸トレーニング・発声体操など、身体を芯から使う時間です。
■テーマ・講師名
1回目 声って何ですか?…自分の「声」との出会い 講師(歌手)   渡邊 史
2回目 言葉と仲良く…詩=歌との出会い
3回目 詩と音楽の結びつき …「歌」をうたう
■講師の専門分野
音楽 (声楽)
■開講日・時間
1回目 平成22年10月14日(木) 18:30〜20:00    
2回目 平成22年10月28日(木) 18:30〜20:00    
3回目 平成22年11月04日(木) 18:30〜20:00    
■受講料:2,200円 ■定員:45名
■備考
身体を動かしやすい服装でおいでください。 筆記用具と手鏡 (口元が映る程度) をご持参ください。

<< 戻る
367 言葉について考える
    提供大学等:くらしき作陽大学
■内容
「授業は12時で終わります。」に対して「授業は10時で始まります。」は、「何かヘン」と感じます。言葉の乱れ、誤用とは何なのか?なぜ、「この言い方は変だ」と感じるのかを一緒に考えましょう。
■テーマ・講師名
1回目 「読まさせていただきます」は正しい? 准教授   磯野 達也
2回目 「控え室はこちらになります」と言える?
3回目 「授業は10時で始まります」はなぜヘン?
■講師の専門分野
言語学(意味論、統語論) 英語教育学
■開講日・時間
1回目 平成22年10月22日(金) 18:30〜20:00    
2回目 平成22年11月05日(金) 18:30〜20:00    
3回目 平成22年11月19日(金) 18:30〜20:00    
■受講料:2,200円 ■定員:30名
■備考
特別な知識は必要ありません。出席者のみなさんと一緒に、「言葉の不思議」について考えていきたいと思っています。

<< 戻る
368 『雨月物語』「吉備津の釜」
    提供大学等:岡山大学
■内容
御当地吉備津神社の釜占を標題とした有名な江戸時代の怪談小説ですが、本文の表現に注意を払いながら、歴史史料をも用いつつ、なぜ吉備津神社でなければならなかったのか、についてぜひ考えてみたいと思います。
■テーマ・講師名
1回目 「吉備津の釜」の語り 准教授   山本 秀樹
2回目 吉備津神社と釜占
3回目 「吉備津の釜」の意味するもの
■講師の専門分野
日本近世文学
■開講日・時間
1回目 平成22年10月23日(土) 15:30〜17:00    
2回目 平成22年11月06日(土) 15:30〜17:00    
3回目 平成22年11月27日(土) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
369 西洋宗教美術の見方・読み方
    提供大学等:川崎医療福祉大学
■内容
ほとんどの宗教絵画には人物は誰で何のシーンかが分かる様にヒントが描き込んであります。それらが読み解ければ鑑賞も格段に楽しくなるはずです。芸術の秋を勘能していただく為に謎解きのコツを解説いたします。
■テーマ・講師名
1回目 聖母マリアと幼な子イエス誕生の背景 教授   梶田 博司
2回目 誕生から洗礼、布教活動へ
3回目 受難から復活、昇天へ
■講師の専門分野
博物館学
■開講日・時間
1回目 平成22年11月02日(火) 15:30〜17:00    
2回目 平成22年11月16日(火) 15:30〜17:00    
3回目 平成22年11月30日(火) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:70名
■備考

<< 戻る
370 赤毛のアンの姉妹たち
    提供大学等:岡山県立大学
■内容
英語圏の人気小説『赤毛のアン』『ジェイン・エア』『大草原の小さな家』をとりあげ、女性版教養小説(ビルドゥングス・ロマン)の側面を作品から読み解きます。
■テーマ・講師名
1回目 『赤毛のアン』と作者L.M. モンゴメリ 教授   桂 宥子
2回目 反逆孤児ジェインのシンデレラ物語 准教授   杉村 寛子
3回目 『大草原の小さな家』:アメリカ開拓と少女 教授   星野 裕子
■講師の専門分野
英語圏児童文学
■開講日・時間
1回目 平成22年11月11日(木) 18:30〜20:00    
2回目 平成22年11月18日(木) 18:30〜20:00    
3回目 平成22年11月25日(木) 18:30〜20:00    
■受講料:2,200円 ■定員:30名
■備考

<< 戻る
371 お米とその食文化
    提供大学等:くらしき作陽大学
■内容
米食はわが国の食文化基盤を作ってきたといっても過言ではない。コメ離れが進む今日、コメの様々な顔を紹介しながら、米食がどのような食文化基盤を作ってきたかを検討し、日本型食生活の将来をともに考えたい。
■テーマ・講師名
1回目 お米がもつさまざまな顔 教授   原田 節也
2回目 日本の食文化とお米の関わり
3回目 日本型食生活の意味とその将来
■講師の専門分野
食料経済学、食生活史
■開講日・時間
1回目 平成23年01月31日(月) 15:30〜17:00    
2回目 平成23年02月14日(月) 15:30・`17:00    
3回目 平成23年02月28日(月) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
372 モリスとアーツ&クラフツ
    提供大学等:中国短期大学
■内容
19世紀、産業化社会をむかえた英国にウィリアム・モリスが登場します。この講座では、詩人、デザイナー、思想家としての彼の活動とアーツ・アンド・クラフツ運動から近代デザインの原点をさぐります。
■テーマ・講師名
1回目 19世紀英国とモリスの登場 准教授   平光 睦子
2回目 モリスの作品と思想
3回目 アーツ・アンド・クラフツの展開
■講師の専門分野
芸術学・デザイン史
■開講日・時間
1回目 平成23年01月20日(木) 15:30〜17:00    
2回目 平成23年02月03日(木) 15:30〜17:00    
3回目 平成23年02月17日(木) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:30名
■備考

<< 戻る
373 21世紀に読む『赤毛のアン』
    提供大学等:ノートルダム清心女子大学
■内容
2008年に原書刊行百周年を祝った『赤毛のアン』は、少女小説というジャンルを超えて、広い読者を増やし続けています。この講座では、自然、成長物語、日本における受容という三面から、作品の魅力を考察します。
■テーマ・講師名
1回目 『赤毛のアン』と自然 教授   赤松 佳子
2回目 『赤毛のアン』と成長物語
3回目 日本における『赤毛のアン』受容
■講師の専門分野
英米文学
■開講日・時間
1回目 平成23年02月19日(土) 15:30〜17:00    
2回目 平成23年03月05日(土) 15:30〜17:00    
3回目 平成23年03月19日(土) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:35名
■備考

<< 戻る
374 映画に登場するフロイト
    提供大学等:岡山学院大学
■内容
精神史や倫理学はその人の人生の歩みと学問・思想との関係を最も重視します。これは心理学の話でも精神医学の話でもありません。フロイトの数奇な人生の物語です。初心者向け、人間科学のシリーズを行います。
■テーマ・講師名
1回目 フロイトの人生と学問 教授   尾崎 聡
2回目 シャーロックホームズとフロイト
3回目 ヤングインディーとフロイト
■講師の専門分野
哲学・文化人類学
■開講日・時間
1回目 平成23年02月26日(土) 15:30〜17:00    
2回目 平成23年03月12日(土) 15:30〜17:00    
3回目 平成23年03月26日(土) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:40名
■備考

<< 戻る
434 発達心理学のおもしろさ
    提供大学等:岡山大学
■内容
幼児期から児童期を中心に,特に社会性に関する子どもの心の発達に焦点を当て,心理学の研究で明らかになった興味深い知見を紹介します。心の発達の特徴と不思議さをご一緒に学びましょう。
■テーマ・講師名
1回目 心理学では子どもの発達をどう扱うか? 講師   林 創
2回目 他者の心の理解に関する子どもの発達
3回目 社会性の認知発達
■講師の専門分野
発達心理学
■開講日・時間
1回目 平成22年10月03日(日) 10:00〜11:30    
2回目 平成22年10月03日(日) 12:30〜14:00    
3回目 平成22年10月03日(日) 14:15〜15:45    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
435 日本語と英語についての比較
    提供大学等:吉備国際大学
■内容
普段使っている日本語、高校、大学まで習った英語もある視点から考察してみると面白い事が沢山あります。それを皆さんと考えていきたいと思っています。
■テーマ・講師名
1回目 なぜ日本では俳句が発達したのか 准教授   平見 勇雄
2回目 日本語の不思議 英語の不思議(1)
3回目 日本語の不思議 英語の不思議(2)
■講師の専門分野
(認知)言語学
■開講日・時間
1回目 平成22年10月14日(木) 15:30〜17:00    
2回目 平成22年10月28日(木) 15:30〜17:00    
3回目 平成22年11月11日(木) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:70名
■備考
中学・高校レベルの基本的な英語能力があることが望ましい。(会話が出来る必要は全くありません。基本的な文法力があれば解りやすい)

<< 戻る
436 小学校外国語活動と英語力
    提供大学等:山陽学園大学
■内容
本講座では、小学校で「外国語活動」に関わっておられる方・関心をお持ちの方を対象に、体験を通じて、コミュニケーションと英語力について理解を深めていただきます。
■テーマ・講師名
1回目 英語コミュニケーションと発音力 准教授   清水 律子
2回目 教室コミュニケーションと英語力・ゲーム編
3回目 教室コミュニケーションと英語力・絵本編
■講師の専門分野
英語教育
■開講日・時間
1回目 平成22年11月20日(土) 10:00〜11:30    
2回目 平成22年12月04日(土) 10:00〜11:30    
3回目 平成22年12月18日(土) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:20名
■備考
実際に英語を使った練習も行いますので、積極的にご参加いただける方をお待ちしております。

<< 戻る
437 対人関係と適応の心理学
    提供大学等:川崎医療福祉大学
・。内容
人間関係はしばしば大きなストレスのもとになりますが、一方で、人を幸せにしてくれるものでもあります。「人とかかわる」心理学から、こころの健康に結びつく手がかりや考え方を見つけていただければと思います。
■テーマ・講師名
1回目 「他者とかかわる自分」への気づき 准教授   福岡 欣治
2回目 自分を他者に伝え、お互いに知り合う
3回目 人とのかかわりの中で、ストレスを和らげる
■講師の専門分野
社会心理学
■開講日・時間
1回目 平成23年01月19日(水) 18:30〜20:00    
2回目 平成23年01月26日(水) 18:30〜20:00    
3回目 平成23年02月02日(水) 18:30〜20:00    
■受講料:2,200円 ■定員:70名
■備考
担当者は臨床心理学・フ専門ではありませんので、「こころの病気」については扱いません。ご了承ください。授業は講義形式を基本にしつつ、質問やクイズに答えたりする時間も設ける予定です。

<< 戻る
438 心理学からみた「家族」とは
    提供大学等:くらしき作陽大学
■内容
少子高齢化、育児不安、結婚や離婚、介護等、家族の問題は私たちの生活に無数に存在しています。心理学的な研究成果をご紹介しながら、普段あまり意識することのない家族についてご一緒に考えてみませんか。
■テーマ・講師名
1回目 夫であること、妻であること 講師   渡邉 照美
2回目 父であること、母であること
3回目 家族であること、ひとりになること
■講師の専門分野
家族心理学
■開講日・時間
1回目 平成23年02月08日(火) 15:30〜17:00    
2回目 平成23年02月22日(火) 15:30〜17:00    
3回目 平成23年03月08日(火) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:30名
■備考

<< 戻る
439 文化とコミュニケーション
    提供大学等:中国短期大学
■内容
「国際化」、「国際社会」と謂われてからすでに久しい。異文化との共生が必須のこの時代、今一度「文化」や「コミュニケーション」といったキー・コンセプトをじっくり検討してみたいと思います。
■テーマ・講師名
1回目 「文化」と「文明」を考える 教授   佐生 武彦
2回目 「日本人のコミュニケーション」を考える
3回目 「文化相対主義を考える」
■講師の専門分野
異文化コミュニケーション論
■開講日・時間
1回目 平成23年02月12日(土) 10:00〜11:30    
2回目 平成23年02月26日(土) 10:00〜11:30    
3回目 平成23年03月12日(土) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:20名
■備考

<< 戻る
529 お産前後の子育て支援
    提供大学等:山陽学園大学
■内容
最近のお産を紹介し、妊婦さんへの理解や支援方法を話します。また、母乳による子育てについて解説します。子育て支援の中でも、特にお産前後の支援について、受講生の皆さんとともに考えてみましょう。
■テーマ・講師名
1回目 最近のお産風景 准教授   室津 史子
2回目 母乳で育てる
3回目 子育て支援を考える
■講師の専門分野
母性看護学
■開講日・時間
1回目 平成22年11月04日(木) 10:00〜11:30    
2回目 平成22年11月18日(木) 10:00〜11:30    
3回目 平成22年12月02日(土) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:20名
■備考

<< 戻る
530 血液―その不思議と病気
    提供大学等:川崎医科大学
■内容
血液の病気に縁の無い方でも血液型占いなどは試したことがありませんか? 血液の病気の治療に「へその緒」も関係しています。そして「骨髄腫」という複雑な病気もあります。こんな話題を判り易く解説します。
■テーマ・講師名
1回目 知らなかった 血液型ホントの話 教授   和田 秀穂
2回目 へその緒は、白血病を治せるか? 准教授   田坂 大象
3回目 血液〜骨〜腎臓:複雑な骨髄腫 教授   大槻 剛巳
■講師の専門分野
血液内科学/衛生学
■開講日・時間
1回目 平成23年01月21日(金) 18:30〜20:00    
2回目 平成23年02月04日(金) 18:30〜20:00    
3回目 平成23年02月18日(金) 18:30〜20:00    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
641 ビルやマンションの情報化
    提供大学等:山陽学園大学
■内容
今から25年前に阪神地区で再開発の駅ビルの情報化が行われた。商業テナントビルの初期の情報化であった。それは地域の情報センターと集客の目玉として計画された。その事例等から地域や都市の情報化について学ぶ。
■テーマ・講師名
1回目 地域や都市の情報化の経緯 教授   末廣 健一
2回目 駅ビルの情報化の事例について
3回目 事例から現在・今後の情報化について
■講師の専門分野
建築・都市計画
■開講日・時間
1回目 平成22年10月13日(水) 10:00〜11:30    
2回目 平成22年10月20日(水) 10:00〜11:30    
3回目 平成22年10月27日(水) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:70名
■備考

<< 戻る
642 日本経済:景気はどうなる?
    提供大学等:岡山大学
■内容
景気の話は常に私たちの関心事です。景気をどう読むか,景気が私たちの仕事や生活にどう影響するのかを一歩踏み込んで考えていきます。日本経済の問題を捉え,適切な経済政策とは何かを議論しましょう。
■テーマ・講師名
1回目 一歩進んだ経済の読み方:ニュースと統計 准教授   釣 雅雄
2回目 日本経済の問題:ゼロ成長時代に生きる
3回目 経済政策の教養:今,政府は何をすべきか?
■講師の専門分野
マクロ経済学
■開講日・時間
1回目 平成22年10月15日(金) 18:30〜20:00    
2回目 平成22年10月29日(金) 18:30〜20:00    
3回目 平成22年11月12日(金) 18:30〜20:00    
■受講料:2,200円 ■定員:70名
■備考

<< 戻る
643 食料問題を考える
    提供大学等:岡山大学
■内容
食品における偽装表示、口蹄疫の発生、我が国の食料自給率40%の状況の中、国民の食料問題に対する関心は高まっています。そこで、食料問題の本質へ迫るための見方や考え方を、分かりやすく解説します。
■テーマ・講師名
1回目 畜産物の生産と流通 教授   横溝 功
2回目 世界・日本の食料問題 准教授   駄田井 久
3回目 食料流通業の革新とあらわれた課題 教授   小松 泰信
■講師の専門分野
農業経済学
■開講日・時間
1回目 平成22年10月27日(水) 18:30〜20:00    
2回目 平成22年11月10日(水) 18:30〜20:00    
3回目 平成22年11月24日(水) 18:30〜20:00    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
644 財務分析と株式投資
    提供大学等:岡山商科大学
■内容
企業の財務分析は,個人や機関によりそれぞれの目的に沿って,さまざまな方法で行われています。本講座では,会計の知識をベースに,株式投資に用いられているおもな分析手法について学びます。
■テーマ・講師名
1回目 会計と財務分析 教授   市村 巧
2回目 おもな財務分析手法
3回目 財務分析と株式投資
■講師の専門分野
会計学
■開講日・時間
1回目 平成23年01月21日(金) 15:30〜17:00    
2回目 平成23年02月04日(金) 15:30〜17:00    
3回目 平成23年02月18日(金) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:70名
■備考

<< 戻る
645 国際社会のルールの仕組み
    提供大学等:岡山商科大学
■内容
国際社会のルールである国際法はどのようにして作られ、どう使われているのか説明します。また、私たちの日常生活との関わりについても考えます。
■テーマ・講師名
1回目 国際社会の法の歴史 准教授   砂川 和泉
2回目 国際社会の法の使われ方
3回目 国際社会の法と私たちの日常
■講師の専門分野
国際法
■開講日・時間
1回目 平成23年02月15日(火) 15:30〜17:00    
2回目 平成23年03月01日(火) 15:30〜17:00    
3回目 平成23年03月15日(火) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
743 「ウンチ」から健康を考える
    提供大学等:岡山学院大学
■内容
私たちの「ウンチ」の20〜60%は実は細菌で構成されており、ヒトの腸内菌叢が栄養吸収や免疫能力に深くかかわっていることが明らかになっています。健康状態や病気の判定も可能な「ウンチ」から健康を考えます。
■テーマ・講師名
1回目 腸管の旅人 「ウンチ」 教授   友近 健一
2回目 「ウンチ」と健康
3回目 「ウンチ」の功罪
■講師の専門分野
食品衛生学
■開講日・時間
1回目 平成22年10月01日(金) 15:30〜17:00    
2回目 平成22年10月15日(金) 15:30〜17:00    
3回目 平成22年10月29日(金) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:40名
■備考

<< 戻る
744 次世代のバイオと化学の技術
    提供大学等:岡山理科大学
■内容
現在、我々は豊かで快適な生活を謳歌している。どうすれば、石油という化石燃料を枯渇させることなく、この生活を次世代へと伝えることができるだろうか? バイオ・化学の専門家と共に答えを探していただきたい。
■テーマ・講師名
1回目 好適環境水が開く未来の養殖 准教授   山本 俊政
2回目 お世話になっています、微生物さん 教授   滝澤 昇
3回目 それってほんとにエコなの? 教授   折田 明浩
■講師の専門分野
化学
■開講日・時間
1回目 平成22年10月05日(火) 15:30〜17:00    
2回目 平成22年10月19日(火) 15:30〜17:00    
3回目 平成22年11月09日(火) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:70名
■備考

<< 戻る
745 音楽のある生活
    提供大学等:中国短期大学
■内容
私達の日常生活には、様々な音楽が溢れています。 ご自身と音楽との関係について一緒に考えてみませんか?
■テーマ・講師名
1回目 音楽・音が苦? 講師  三川 美幸
2回目 日常の中の音楽
3回目 音楽と健康
■講師の専門分野
音楽療法
■開講日・時間
1回目 平成22年11月02日(火) 10:00〜11:30    
2回目 平成22年11月16日(火) 10:00〜11:30    
3回目 平成22年11月30日(火) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:20名
■備考
楽譜が読めるなど特別に音楽の知識は必要ありません

<< 戻る
746 楽しい実験をやってみよう
    提供大学等:環太平洋大学
■内容
身近な物を用いて、簡単な実験を受講生一人ひとりに行わせる。日常生活で経験するような現象を多く取り上げ、実験を通して解明していく。それによって自然に対する問題意識を高めさせる。
■テーマ・講師名
1回目 水や水蒸気の実験 教授   柿原 聖治
2回目 電気や磁気の実験
3回目 燃焼や酸化の実験
■講師の専門分野
理科教育学
■開講日・時間
1回目 平成22年11月17日(水) 18:30〜20:00    
2回目 平成22年12月01日(水) 18:30〜20:00    
3回目 平成22年12月25日(水) 18:30〜20:00    
■受講料:2,200円 ■定員:40名
■備考

<< 戻る
747 食生活と健康
    提供大学等:美作大学短期大学部
■内容
受講者の皆様とご一緒にご自身の「食」を中心とした生活習慣を見つめ直し、この機会に実践できる健康目標を見つけることができたらと思っています。
■テーマ・講師名
1回目 食生活チェック 准教授   田中 智子
2回目 健康のための食生活ポイント
3回目 あなたの健康目標は
■講師の専門分野
栄養教育
■開講日・時間
1回目 平成23年01月24日(月) 15:30〜17:00    
2回目 平成23年02月07日(月) 15:30〜17:00    
3回目 平成23年02月21日(月) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:30名
■備考

<< 戻る
748 ボディコンディショニング
    提供大学等:環太平洋大学
■内容
背骨、各関節の動きを理解して体を動かすことで、日常行っているあらゆる動きが健康的な体づくりにつながります。関節の動きを解放する有効的なエクササイズを使って皆さんと一緒に体を検証していきます。
■テーマ・講師名
1回目 背骨を動かす 講師   成瀬 裕美
2回目 骨と呼吸をととのえる
3回目 無理なく動く
■講師の専門分野
ダンス・ボディコンディショニング
■開講日・時間
1回目 平成23年01月27日(木) 10:00〜11:30    
2回目 平成23年02月10日(木) 10:00〜11:30    
3回目 平成23年02月24日(木) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:20名
■備考
軽く動ける服装で来てください。

<< 戻る
749 放射能・放射線の正しい理解
    提供大学等:中国学園大学
■内容
放射能・放射線に関する基礎と原子力発電の仕組みについて平易な言葉で説明すると共に、私たちの身の回りにも放射能・放射線が存在すること、私たちの生活に放射線が利用されていることを紹介する。
■テーマ・講師名
1回目 放射能・商社線を正しく理解しよう 教授   多田 幹郎
2回目 身の回りの放射能・放射線を測定しよう。
3回目 私たちの生活を向上に役立つ放射線利用。
■講師の専門分野
放射線利用学
■開講日・時間
1回目 平成23年01月27日(木) 15:30〜17:00    
2回目 平成23年02月10日(木) 15:30〜17:00    
3回目 平成23年02月24日(木) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:20名
■備考

<< 戻る
750 コミュニケーションワーク
    提供大学等:美作大学短期大学部
■内容
「健康と生きがいづくり」をテーマに人と人との関わりを通して、コミュニケーションワークを実践します。自然に無理なく心とからだの健康づくりの効果を生むことを期待します。楽しいひと時を提供します。
■テーマ・講師名
1回目 アイスブレーキング 准教授   居原田 洋子
2回目 ホスピタリティートレーニング
3回目 コミュニケーションワーク
■講師の専門分野
乳幼児の表現あそび
■開講日・時間
1回目 平成23年01月31日(月) 10:00〜11:30    
2回目 平成23年02月14日(月) 10:00〜11:30    
3回目 平成23年02月28日(月) 10:00〜11:30    
■受講料:2,200円 ■定員:20名
■備考

<< 戻る
751 人生を楽しむ
    提供大学等:就実短期大学
■内容
みなさん、それぞれ人生を楽しんでいらっしゃることでしょう。人生の楽しみ方はさまざまです。今回、一緒に楽しみましょう。
■テーマ・講師名
1回目 一緒に楽しみましょう−伝承遊びを主に− 教授   山根 薫子
2回目 人の多様性について考える 准教授   笹倉 千佳弘
3回目 山岡鐵舟−禪者の立場から− 教授   田中 誠
■講師の専門分野
幼児教育
■開講日・時間
1回目 平成23年02月17日(木) 18:30〜20:00    
2回目 平成23年03月03日(木) 18:30〜20:00    
3回目 平成23年03月17日(木) 18:30〜20:00    
■受講料:2,200円 ■定員:20名
■備考

<< 戻る
752 上下水道と私たちの生活
    提供大学等:美作大学
■内容
水道(上水道)と下水道は、様々な病気から生活を守るための基盤システムとして発展を遂げた。しかし現在でも様々な問題を抱え進化過程にある。問題点は地域の将来にとっても大切な課題である。今後の方向を考えたい。
■テーマ・講・t名
1回目 上水道の進化は病気との闘い 教授   鵜ア 実
2回目 上水道の現状と今後の進化
3回目 下水道と生活環境の改善の問題点
■講師の専門分野
生活環境化学
■開講日・時間
1回目 平成23年02月25日(金) 15:30〜17:00    
2回目 平成23年03月11日(金) 15:30〜17:00    
3回目 平成23年03月25日(金) 15:30〜17:00    
■受講料:2,200円 ■定員:50名
■備考

<< 戻る
            
特別講座 「宇喜多直家と明禅寺合戦」-明禅寺崩れの謎を解く-
   
■内容
明禅寺合戦は三村家親が直家に暗殺されたことを契機に1576年に起こり、宇喜多家の運命を変えた合戦です。約2万の三村勢に対し直家はわずかの兵で撃退し、備前地方での覇権を確立していくことになります。講演ではこの明禅寺合戦(明禅寺崩れ)の謎を解明していきます。
■テーマ・講師名
  柴田 一 先生(宇喜多家史談会会長)
■開講日・時間
  平成22年11月27日(土) 15:40〜17:00    
■受講料:1,000円 ■定員:300名
■備考
会場は、山陽新聞社さん太ホールです。

<< 戻る

大学コンソーシアム
岡山事務局

〒700-0005
岡山市北区理大町1-1
岡山理科大学内

TEL 086-256-6673/FAX 086-256-6656
受付時間 9:00〜17:00
※土日・祝日は除きます
E-Mail  
office@consortium-okayama.jp
@は半角文字にして送ってください


PAGE TOP

Copyright (C) The Consortium of Universities in Okayama All Rights Reserved.

HOME大学生の皆様へ高校生の皆様へ社会人・地域社会の皆様へ教職員の皆様へ
大学コンソーシアム岡山とはリンク個人情報の取扱いについてサイトマップ

お知らせ一覧を見る